収益・アクセスアップ

ブログ収入の平均と中央値は?初心者が知るべきリアルな収益分布

収益・アクセスアップ
この記事は約6分で読めます。

「ブログって、実際どれくらい稼げるの?」
これはブログを始めたばかりの人が最初にぶつかる疑問じゃないでしょうか。かくいう自分も、最初は「月10万くらいはいけるでしょ」なんて軽く思ってました。でも現実はそんなに甘くないんですよね…。

この記事では、ブログでの収益の“リアルな平均値や中央値”について、最新のデータや体感ベースも交えて解説していきます。これから収益化を目指す人も、今伸び悩んでる人も、自分の立ち位置を見つけるヒントにしてください。


平均と中央値の違いをまず確認しよう

ブログ収入の話になると、よく「平均で月5万円稼いでます」とか「副業でブログから月10万円以上!」みたいな情報が出てきますよね。でも、ちょっと待ってください。その“平均”って、本当に自分にも当てはまるのでしょうか?

ここで大事なのが、「平均値」と「中央値」の違いをきちんと理解しておくことなんです。

平均値というのは、全員の収入を足して、それを人数で割った数字。たとえば、10人のブロガーがいて、9人は月1,000円、1人だけが月50万円稼いでいたとします。この場合の平均は「(1,000円×9人+500,000円)÷10人=約50,900円」になります。

「おお、平均5万円か!」と思いきや、9人は実際には1,000円しか稼いでいません。つまり、ごく一部の高収益者が平均を一気に引き上げているだけで、ほとんどの人はそこに届いていないというわけです。

一方の中央値はというと、収入が多い順・少ない順に並べて、真ん中の人の収入を指します。さっきの例でいえば、9人が1,000円、1人が50万円の場合、中央値は「1,000円」です。これは「実際に多くの人がどのくらい稼いでいるか」に近い感覚を示してくれます。

  • 平均値は、全体の収益を人数で割ったもの。
  • 中央値は、収入が多い人から少ない人まで並べて、真ん中の人の金額。

このように、平均は“数字上は立派に見えても現実とズレる”ことが多く、中央値のほうがよりリアルな収益の分布を表しているといえます。

ブログでの収入を考えるときには、「平均に惑わされないで、中央値を基準にする」ぐらいの意識がちょうどいいと思います。そうすれば、SNSやネットでよく見る“月100万!”みたいなキラキラした情報に振り回されずに、自分のペースで続けていくことができますよ。


ブログ収入の平均値:月5〜6万円が目安

いくつかの調査を総合すると、ブログ収益の平均値はだいたい月5〜6万円程度というのがひとつの目安です。

もちろんこれは、全く稼げてない人から月100万円以上稼いでる人まで全部含めた数字なので、実際にブログを始めたばかりの人にとっては、少し遠い数字かもしれません。

実際、月に10万円以上稼げている人の割合は、全体の1割にも満たないケースが多いです。それだけ“上位層”の影響で平均値が引き上げられているということなんですね。


中央値はかなり低い…月1,000円未満が約半数

一方で、ブログ収入の中央値はかなり低めです。多くのデータでは、月1,000円未満の人が約半数を占めていて、月5,000円未満が全体の6〜7割を超えるケースもあります。

つまり、「平均月収5万円」と言っても、その裏には「ほとんど稼げていない人」が大勢いるということ。ブログは始めたからといってすぐ稼げるものではない、というのがよく分かります。


どうしてこんなに差が出るの?

この差の理由はとてもシンプルです。

上位数%の人が月に数十万円〜100万円以上の収益を出しているため、それが全体の平均を大きく引き上げているんです。

一方で、多くの人は収益が出る前に挫折してしまったり、数記事だけでやめてしまったり…。その結果、「稼げない層」と「爆発的に稼いでる層」に二極化してしまうんですね。


自分はどの層にいる?収益分布の目安

以下は、複数のアフィリエイト・ブログ運営者向け調査結果を参考にした分布イメージです(個人ブロガー・副業含む)。

月収レンジ全体に占める割合(目安)コメント
0円〜1,000円未満約45〜50%まだ収益が出ていない or 始めたばかりの層。最多ボリュームゾーン。
1,000円〜5,000円未満約15〜20%アクセスが少しずつ出始める初期段階。
5,000円〜1万円未満約10〜15%副収入として意識し始めるライン。
1万円〜5万円未満約8〜10%SEOやSNS流入が安定してきた中級層。
5万円〜10万円未満約5%副業として十分な成果を出せるレベル。
10万円〜30万円未満約3〜4%商材選びや収益導線の設計が上手い層。
30万円〜50万円未満約1.5〜2%特化ブログや高単価ジャンルで成功している層。
50万円〜100万円未満約1%上位1%前後の“トップアフィリエイター予備軍”。法人化も視野。
100万円以上約0.3〜0.5%ごくわずかの超上位層。法人・企業単位で運営していることも多い。

この分布を見ると、月に1万円を超えられればかなり上位層に入ることがわかりますね。
月収1万円を超えるだけでも、実は上位30%〜20%程度に入ると言われており、それ以上はさらに急激に人数が絞られていきます。

つまり、月収10万円以上稼げている時点で、すでにかなり上位の実力者ということです!


ブログで稼げるようになるまでの流れ(実体験)

ここで少し、僕自身の経験談を挟ませてください。

僕が初めてブログを始めたとき、最初の3ヶ月は完全にゼロ円でした。PVもほとんどなく、「これ本当に稼げるのか…?」と何度も思いました。でも、半年くらいでやっと月に数百円、1年後には5,000円くらいの報酬が出るように。

そこからは徐々にアクセスも伸びて、2年目には月1〜2万円、3年目には安定して5万円以上を稼げるようになりました。

ポイントだったのは、

  • 特化ブログにしたこと(ジャンルを絞った)
  • 成果報酬型(アフィリエイト)に注力したこと
  • 検索ニーズのある記事を書くようにしたこと

この3つです。運営当初は“日記ブログ”っぽくなってしまっていたので、そこを改善しただけでグンと成果が出るようになりました。


稼げてる人の共通点って?

収益を出している人たちには、やっぱりいくつか共通点があります。

  • 継続して100記事以上は書いている
  • SEOやキーワード選定を意識している
  • 成果報酬型広告を使っている
  • 収益記事と集客記事の役割を分けている
  • SNSやYouTubeなど他の導線も活用している

逆に「稼げない…」という人は、始めたばかりか、戦略なしに書き続けている人が多い印象です。


まとめ:まずは1,000円を目指そう!

ブログでの収益は、平均と中央値で大きな差があります。
平均値は月5〜6万円、でも実際は月1,000円未満の人が約半数というのが現実。

このギャップにがっかりするかもしれませんが、「だからこそ継続すれば上に行ける」というチャンスでもあります。

まずは、

  • 月1,000円の突破を目指す
  • 収益の出るジャンルや記事構成を学ぶ
  • ブログ100記事を目標に書いてみる

この3つから取り組んでみてください。

最初の1円が出たときの感動は、今でもはっきり覚えています。その1円が、未来の10万円につながる第一歩になりますよ!