ブログを始めたばかりの人がまず悩むのが、「Googleアドセンスとアフィリエイト、どっちが稼げるの?」ってことじゃないでしょうか?
どっちも「広告でお金を稼ぐ仕組み」ってことは同じ。でもその中身や稼ぎ方、向いている人はけっこう違うんですよね。
僕自身、最初は「アドセンスだけで稼ごう!」と思ってたんですが、やってみたら意外と奥が深くて…結局アフィリエイトも組み合わせることで収益が安定するようになりました。
この記事では、「アドセンスとアフィリエイトの違い」をがっつり比較しつつ、それぞれのメリット・デメリット、向いてる人の特徴まで解説していきます!
Googleアドセンスとは?
まずはGoogleアドセンスの基本からいきましょう!
アドセンスって、ざっくり言うと「広告がクリックされるだけでお金がもらえる仕組み」です。
たとえばあなたのブログにアドセンス広告を貼っておくと、自動的に読者に合った広告が表示されるんですね。そして誰かがそれをポチッとクリックしてくれたら、それだけで報酬が発生するんです。だいたい1クリック10〜30円くらい。
「えっ、売らなくてもいいの?」って思いますよね? そうなんです。売り込まなくても報酬が入るのがアドセンスの強み。だからブログ初心者でも取り組みやすいし、収益が出るまでのハードルも低めです。
ただし、Googleの審査を通らないと広告は貼れないので、最低限の準備(記事数・内容など)は必要。とはいえ、しっかり記事を書けば普通に通るので、まずはチャレンジあるのみ!
メリット
- クリックされるだけで報酬が入る 商品を売る必要がないので、初心者でも成果が出しやすいです。
- 自動で広告が表示されるので楽 自分で案件を探す手間がなく、ジャンルを問わず設置できます。
- アクセスさえ集まれば収益化できる PVが増える=収益も増える、というわかりやすさが魅力。
デメリット
- 1クリックあたりの単価が低い 通常10〜30円くらい。高単価でも100円前後なので、まとまった収益を得るには相当なアクセス数が必要です。
- 審査が厳しい Googleのポリシーに違反すると即却下。また、申請時に「ある程度の記事数」や「オリジナルコンテンツ」が求められます。
- ジャンルによって制限がある 健康・副業・アダルトなど、制限される分野もあります。
アフィリエイトとは?
アフィリエイトは、ブログで「モノやサービスを紹介して、それが売れたら報酬がもらえる」という仕組み。
たとえば「この化粧水、めっちゃよかったよ〜!」って記事を書いて、そのリンクから誰かが買ってくれたら、数百円〜数千円の報酬が入ります。中には1件で1万円とかって案件もあるから、夢があるんですよこれが。
もちろん、アドセンスみたいに“クリックだけ”じゃお金は入らないので、ちゃんと読者に「買いたい」と思ってもらう工夫は必要。でもそのぶん、1件の報酬額が大きいのが強みです。
最初はちょっと難しそうに見えるかもしれないけど、自分の体験をベースに「これよかったよ」って自然に紹介するだけでも十分通用します。レビュー好きな人には、めっちゃ向いています!
メリット
- 1件あたりの報酬が高い 単価は数百円〜1万円以上の案件も!成果が出ればアドセンスの10倍以上になることも。
- 自分の得意なジャンルで勝負できる 美容、健康、金融、ガジェットなど、好きなテーマで収益化可能。
- セルフバックで初期費用も回収できる 自分で商品を申し込むことで報酬が得られるセルフバックも魅力的。
デメリット
- 購入・申し込みされないと報酬が出ない 紹介しても買ってもらえなければ0円。成果が出るまで時間がかかることも。
- 案件選びと記事作成に手間がかかる 読者の悩みに合った商品を選び、魅力的に紹介するスキルが必要。
- 広告主によって報酬が突然変わることもある 案件終了や単価変更など、不安定さもあります。
アドセンスとアフィリエイトの違いまとめ
「なんとなく違いは分かったけど、結局どっちがいいの?」って思いますよね?
ざっくりまとめると、
- アドセンス → クリックされれば報酬発生。少額だけど気軽。
- アフィリエイト → 売れたら報酬発生。難しいけど高単価。
こんな感じです。
どっちがいいかは、ブログの内容とか、自分のスタイルによっても変わってきます。「好きなことを書いて、それだけでちょっと稼げたらいいな」って人はアドセンス向きだし、「商品紹介とかレビュー書くの好き!」って人ならアフィリエイトの方がハマるかも。
とはいえ、両方使うのが一番バランスいいってのが本音。役割が全然違うので、うまく組み合わせるとすごく安定すると思います。
比較項目 | Googleアドセンス | アフィリエイト |
---|---|---|
収益発生の条件 | クリックされればOK | 商品購入・申込が必要 |
報酬の目安 | 10〜30円/クリック | 数百〜数万円/件 |
難易度 | 低め | やや高め |
審査 | 厳しめ | やさしめ(ASPによる) |
作業量 | 少なめ | 多め(リサーチ・文章力) |
向いてる人 | 初心者・雑記ブロガー | 専門ジャンル・セールス好き |
どっちがおすすめ?タイプ別に紹介!
人によって向いている稼ぎ方は違います。だからこそ、「あなたの性格やブログの方向性」に合った選び方が重要なんです。
たとえば、「商品を売るのが苦手」「とにかくまず収益化したい」という人には、アドセンスがぴったり。逆に、「レビューが得意」「ガッツリ稼ぎたい!」という人は、アフィリエイトの方が向いています。
「自分はどっちから始めればいいのかな?」って迷ってる人、けっこう多いと思います。
ここでは、向いてる人の特徴をざっくり紹介しますね!
アドセンスが向いてる人
- ブログ初心者で、とりあえず気軽に収益化したい人
- 商品を売るのはちょっと気が引ける…って人
- 雑記ブログとか、日常系の記事が多い人
- 毎日コツコツ書くのが好きな人
アフィリエイトが向いてる人
- 商品レビューとか、比較するのが得意な人
- 特定ジャンルに特化したブログを運営してる人
- 「ブログでガッツリ稼ぎたい!」って本気モードの人
- 検索から来る読者の“悩み解決”を意識できる人
実体験:僕が組み合わせて使ってる理由
僕もブログを始めた頃は、「まずはアドセンスだ!」って感じでやってました。クリックされるだけでお金入るなんて最高じゃん、って思って。
でもね、最初の頃の収益って…月500円とかなんですよ(笑)。もちろんそれでも嬉しいんですけど、「これだけで月1万とか無理じゃね?」って思い始めて。
そこで、アフィリエイトも取り入れてみたんです。最初はセルフバックから始めて、慣れてきたら商品レビューも書くようになって…。気づいたらアフィリの方が稼げるようになってきた、って感じ。
今ではアドセンスは“ベース収益”、アフィリエイトは“勝負収益”ってイメージで、どっちも活用してるスタイルです。正直、これが一番バランスいいと思ってます。
まとめ:どっちも使えば最強!
ここまで読んで、「結局どっちがいいの?」って思ってるかもしれませんが、僕の答えはズバリ、**「両方やっちゃおう!」**です。
アドセンスは、クリックされるだけで稼げる安心感。アフィリエイトは、ハマればドカンと稼げる破壊力。
この2つをうまく組み合わせれば、初心者でも収益化の道が一気に広がります!
「難しそう…」って思うのは最初だけ。やってみたら案外楽しくて、収益が出始めたらモチベ爆上がりですよ。
最初の一歩は、どっちでもいいからやってみること。
迷ったら、まず記事を書いてみましょ!